ALBUM   高野山の花  春〜初夏

*2004年、高野山は文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」としてユネスコの世界遺産に登録されました。
高野山には数々の仏教施設や寺院などがあり、観光客、墓参に来る人々や世界中からやって来る外国人もあふれて大賑わいをしています。
*しかし、それらの人々がまったく興味を示さない地域も整備がされて貴重な自生植物が犠牲になってしまいました。
高野山だけではなく、どの地域でも、人間の生活に何を優先するべきかという問題の正解は一様でないのが現実です。
*高野山の植物の一部です。現在残っている貴重種が長く生きのびることを祈りつつ、、、。  
コウヤハンショウヅル(高野半鐘蔓)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒメシャガ(姫射干)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ササユリ(笹百合) ミヤマヨメナ(深山嫁菜)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヤマタツナミソウ(山立浪草) ヒヨクソウ(比翼草) ツルアリドオシ(蔓蟻通し)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ショウジョウバカマ(猩猩袴) クリンソウ(九輪草) ヒメホウチャクソウ(姫宝鐸草)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ウスギヨウラク(薄黄瓔珞)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コツクバネウツギ(小衝羽根空木) バライチゴ(薔薇苺) ガクウツギ(額空木)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カツラ(桂) コバンノキ(小判の木) ザイフリボク(采振り木)  別名: シデザクラ(四手桜)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シロモジ(白文字)雌花 スノキ(酢の木) オオミヤマガマズミ(大深山がまずみ) ヤマシグレ(山時雨)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ウスバヒョウタンボク(薄葉瓢箪木 ) ニワフジ(庭藤) コアジサイ(小紫陽花)



トップページ    次ページ(ラン)    金剛山の自然


inserted by FC2 system